運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1137件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

こういう方々事業再開支援についても、しっかり国として対応していただきたいと思いますが、農林水産業に関しては、天災融資法発動をやっていただきたいと思うし、また、政府系金融機関等によって、中小零細企業者事業再開もしっかり支援していただきたいと思いますが、どういう対応をとっていただけますでしょうか。

岩屋毅

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

お尋ね資金繰りの関係でございますが、天災融資法発動を待たずして、農林漁業セーフティーネット資金という長期低利資金がございますので、それの利用が可能でございますので、ぜひ御利用いただきたいというふうに思ってございます。  今お尋ね天災融資法に基づく資金でございますが、実は、それに比べて、このセーフティーネット資金の方が、償還期限あるいは資金の使途などの面で有利でございます。

佐々木隆博

2011-04-13 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

もう一点、大臣、私はここで何回か御質問いたしました、大臣から明確な前向きな御答弁をいただいておりませんが、天災融資法ですね、これを私は何度かお聞きしたように思いますが、平成になってからもう十度ほど発動されている、そして千年に一度と言われている災害でなぜ発動しないのか、こういうことを今までもお聞きしてまいりました。

石田祝稔

2011-03-28 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

田名部大臣政務官 同じような答弁になって申しわけございませんけれども、まさに今、天災融資法発動については検討しているところでございます。  それで、まさにこれは、本制度そのもの市町村が中心となったスキームであることから、市町村から要望をしっかりと受けながら、被災地の実情というものにしっかりと対応できるように検討してまいりたいと考えています。

田名部匡代

2011-03-28 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

この中で、いわゆる天災融資法こういうものがありますけれども、この天災融資法をぜひ私は発動すべきだ。今回は、特に発災の翌日に、通常でしたら、いろいろと災害を査定して、激甚災をどうするのかということがありますけれども、そういうことをせずに激甚災適用をしたわけですから、大変大きな災害であることは、もうだれもが認めるところであります。  

石田祝稔

2010-03-11 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

特に、災害復旧関係資金、かなり低利資金幾つかありますし、もう一つは、農林漁業セーフティーネット資金、これは貸付限度額が三百万円なんですが、かなり多くの、たっぷりとした融資枠も設けさせていただいておりまして、それこそ天災融資法での融資よりもかなり条件がいいような形で借りられる、そういった資金も用意しておりますので、そういった資金面共済、それから激甚での対応、さまざまなものを組み合わせて、しっかりと

舟山康江

2010-03-11 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

先ほどの質問でもありましたけれども天災融資法についても適用されるかどうか、今はまず被害状況をしっかりと把握しなければいけない、そんなふうに思っておりまして、被害が大きい場合にこれを適用することになると思いますけれども、なかなかこれは、全国でかなり広い被害のときに、今までの事例でいいますと、天災融資法適用されているということであって、一番小さい事例で奥尻島のあの噴火のときに八十億円弱で適用があったという

舟山康江

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

そういう不可抗力による鳥獣被害に対する措置として、これを自然災害というのは、どういうふうに指定をする、天災融資法とか災害救助法とか、そういう意味でも、あれも、いろいろな自然災害であっても、一定規模以上がまとまって起こってきて地域全体が短期的に、集中的に被害を受けたような場合の救済とか、そういうふうに限定をしているわけでありますから、鳥獣被害がある時期、ある地域に集中的に発生して地域経済を揺さぶるようなことになるというわけじゃありませんので

若林正俊

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

渡辺孝男君 今も御報告ありましたけれども水産関係被害が大きかったということでありますけれども、特にカキとかホタテとかホヤとか、海面の養殖関係、あるいは定置網等被害が大きかったわけでありますが、重ねてになるかもしれませんけれども農林水産省にお伺いしたいんですが、被害が大きかった水産関係調査現状、先ほど六百五十億円というような、約、そういう数値が出ておりましたけれども、これの現状と、天災融資法

渡辺孝男

2006-11-21 第165回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

災害救助法厚生労働省、また、被災者生活再建支援法は内閣府、中小企業信用保険法経済産業省、また、天災融資法は農水省というふうになっております。  これでは、実際、被害に遭われて大変な状況下にある自治体方々は、幾つもの省庁に申し入れをします、折衝もしなければいけない、大変であるというふうに思います。

古屋範子

2004-11-18 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

まだ調査中の部分もございますので、これに多少加わってくるものがあることは予測できますけれども、そういう状況下にありまして、私たち台風被害に対しては、これまでに台風十五号を一括する形で天災融資法発動するとともに、次年度の作付けに向けて言わば支障のないように災害復旧事業早期実施、また共済金早期支払低利資金融資等に取り組んでいるところであります。  

島村宜伸

2004-11-10 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

島村国務大臣 たまたま意見がぴったり合っているわけでして、私どもは、天災融資法だけでなくて、いわば激甚災指定におきましても、従前の実績におきますと約二カ月かかる、ところが、いろいろな事情で、これは急がなければタイミングを失してしまうということや、来年への対応がおくれてしまうということもございますので、緊急に詰めてどこまでできるのかというので、今お話がありましたように、こちらから派遣をして、向こうの

島村宜伸

2004-10-27 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

先生のおっしゃったように、実は一連の災害一つに集約せい、こういう話でございますので、私どもの担当する天災融資法等では、十五、十六、十八ぐらいの台風ワンセットにして、大体一千億ぐらいの被害額対応するように今検討しているところでございます。二十三号台風は、今状況をずっと把握しているところでございますので、その経過を見ながらまたこれについても検討していきたい、このように思っております。  

岩永峯一

2004-10-26 第161回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

岩永大臣 私個人としても、先生と同じように、うちの事務当局要請しておるわけでございますが、かなり天災融資法適用については厳しい規約があるようでございます。  できるだけひとつ前向きに私も取り組んでいきたい、このように思いますが、まだ全体の災害調査が進んでおりませんので、この二十三号、まだほんのこの間でございますが、全体固まりましたらまたその時点で考えていきたい、このように思っております。

岩永峯一

2004-10-26 第161回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

前原委員 水害また地震等でかなりの農林水産業に対する被害が出ているというふうに思っておりますが、例えば天災融資法早期発動とか、あるいは再保険金早期支払いということが地方自治体から要望として出されていると思いますけれども農林水産大臣、こういったものへの取り組み、ぜひ前向きにとらえていただきたいと思いますが、御答弁をいただきたいと思います。

前原誠司

2004-10-15 第161回国会 参議院 本会議 第3号

政府は、被害復旧に全力を挙げるとともに、激甚災害法天災融資法の速やかな発動及び制度融資弾力的運用などについて、被害者方々の立場に立った施策に万全を期すべきであります。また、何よりもまず、治山治水を始め国民が安心して暮らせる国土を造ることが大事であります。  直面するこの緊急課題につき、総理並びに国土交通大臣に伺います。  

浜四津敏子

2004-10-05 第160回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

天災融資法発動は、御承知のとおり、農林水産業被害が著しく、かつ国民経済に及ぼす影響が大であると認められる天災に対して行われるわけでございますが、具体的には、農作物被害額被害面積等被害の広がりのぐあいが第一、そして、被災された農林漁業者融資需要の総額、これが幾らかということを総合して勘案して、発動の可否を決定しているところでございます。  

岩永峯一

2004-07-29 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

それから、天災融資法お話がございましたけれども天災融資法につきましては、考え方といたしまして、国全体の経済に大きな影響を及ぼす、それから農業被害も深いというようなことでございまして、ここ近年の実例でございますと、平成十年、十一年、それから昨年のあの全国的な冷害、十五年ということで、おおむね一千億円程度被害額の場合に発動するということになっています。  

佐藤正典

2003-09-29 第157回国会 衆議院 本会議 第2号

政府は、早急に、共済金年内早期支払い天災融資法、激甚災害法発動、来年度の種もみの確保など、万全の対策を講ずべきでありますが、総理答弁を求めます。  総理は、就任以来、行政のむだの排除を叫ばれてきましたが、私たちも同感です。国民に痛みを求める前に、まずみずからが身を削るべきであります。  

神崎武法

2000-04-17 第147回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

天災融資法は、農林水産物被害が著しくかつ国民経済に及ぼす影響が大であると認められる天災を対象といたしております。したがいまして、適用に当たりましては、農林水産物被害規模それから震度等を総合的に勘案する必要があるというふうに考えております。  現在、噴火が依然として続いている状況でございます。

石原葵